食事制限ダイエットで低血糖になった!症状と対処法の実体験

こんにちは、最近運動嫌いの私です。
数か月前のできごとだったのですが、ダイエットのために食事量を減らして過ごしていたところ「自分…このまま死ぬんか…?」と思った出来事があったので、己への戒めを込めて書き残します。
私:最近体重増えてきたなあ…食べ過ぎてるんだろうし、運動めんどいから食事量減らそ。
とか思ってたんですよね。
低血糖症だとわかるまで
なんかちょっと変だなあ…風邪かなあ?という症状から始まり、明らかにヤバイ!と直感するところまで進行しました。
- 痩せたくて食事制限
- (おそらく)栄養が足りない日が続く
- 仕事に集中しすぎてご飯を食べ忘れる
- 風邪のような症状があらわれる
- 症状がひどくなる
- 明らかにおかしいと思い調べる
- 対症療法を試しておさまる
こんな感じですね。
まずは安易な思考の下、始まる食事制限ダイエット
私:普通に生活してればカロリー消費するし、一食抜けば良いでしょ!
本当は運動すりゃいいんですよ。
正直、今も運動するくらいなら飢えたい…。
きちんと気を使って健康的な毎日を送る方からしたらとんでもないものぐさだと思います、ハイ。お恥ずかしいですが。
朝は普通に食べて、昼は遅めにして、夜は無し!という食生活を送っていました。1日2食ですね。お肌がガサガサしたりするのは嫌だったので(とことん我儘である)ビタミン剤を飲んで不足を補っていました。
運動量に比例しない食事量が体重増加の原因だったため、体重は1週間で0.5kgほどのペースで、みるみる落ちていきました。(やったぜ!)
断食や絶食などの極端なものでは無かったので、完全に油断していたのです…。
そして突然やってくる風邪のような症状
ある日、いつも通りに起きて、朝ご飯…の前に、仕事のことで確認しておきたい事があったのでパソコンの電源ボタンをポチ。
そのままパソコンでの作業に夢中になっていて、気が付けば食事をしないままお昼を過ぎていました。
長時間の作業で目が疲弊していたので、まずは一休みしようかとベッドに寝転んだあたりで、めまいと身体のだるさを感じました。感覚的には風邪の引き始めに似ていて、「これから高熱が出るぞ」といったときに起こるような、だるさと身体の寒気を感じたことを覚えています。
何かがおかしいと気づく
気怠く、食事の支度をするのも手間だったので、ベッドで寝転んだままスマートフォンをいじっていたのですがどんどん体調は悪化。
次第に手が痙攣しはじめ、同時にひどい目眩に加えてダラダラと汗が流れ始めました。
インフルエンザや肺炎に罹って40度の高熱が出た時とはまた違う身体の不調に、直感的にヤバイ!!!!と思い、何かあてはまる症状がないかと手元にあったスマートフォンで調べることにしたのです。
まさか「低血糖」!?
「ふるえ めまい 汗」で検索したらパッと目についたのは『低血糖』。
主な症状は、
- 発汗
- 動悸
- 手指の震え
- 熱感
- 不安感
- 悪寒
- 脱力感
- めまい
- 視界低下
- 覚醒困難
- 痙攣
- 昏睡
とのこと。
ちなみに、リストの下に行くほどヤバイようです。私も手指の震えからはじまり、全身が引くつくところまで来ていたので下手したらとんでもないことになっていたかも…。
糖尿病患者が用いるインスリンの過剰摂取によって血糖値が下がることによって発症するケースが多いようですが、それ以外の人でも、空腹や栄養バランスが崩れることによって発症することがあるようです。特に糖分好きな人ね!!(ドキィ)
空腹が続いてたことには確実に心当たりがあるし、症状もいくつか当てはまっているし…。
ともかくこのままだと、とにかくヤバイ(語彙力皆無)ということを、自分の身体に起きている不調でビンビンに感じていたので対処を行いました。
低血糖症状が出たときの対処法
病院に行ったほうが良いのはもちろんですが、重症化を防ぐためにも早急に対処することが必須です。
幸い、低血糖症は家にあるもので簡単に対応できるので私もすぐに落ち着くことができ事なきを得ました。
対処法はずばり、
食べる
いやもうシンプルにこれ。血糖値を上げれば良いので、糖分が入っていれば飲み物でもオッケー。
ただ、吸収効率の良いものを選んだほうが、それだけ早く治まりますし重症化もしにくくなるはずです。私が目にした文献では、薬局などで購入できるブドウ糖のタブレットが良いとの事でした。
実はこれ以降も、(自律神経が乱れているせいか)食事制限をしているつもりがなくても何度か発症してしまう経験をしたので、家には何かしらの糖分を常備してあります。一応ね!
私が常備しているもの
ラムネ
ほとんどがブドウ糖でできているラムネ君。「なんか変だな…」と思ったらパクリと食べるようにしています。フリスクとかミンティアにしている時もある。
人工甘味料でない清涼飲料水
市販のコーラやジンジャエールとかですね。糖分を摂取する必要があるので、人工甘味料を使用しているものはNGです。
お茶大好きマンなので普段はあまり口にしないのですが、たまーに冷蔵庫に入れています。
番外編:初めて発症した時に口にしたもの
前述の低血糖症“初体験”の時に口にしたもの…、それは『インスタントラーメン』です。
…他に、なにも無かったんだよ…。
冷や汗ダラダラでラーメンをすすり、スープをのんでしばらく安静にしていたら症状はおさまりました。
こんなものでも良いのです…。推奨はしませんが、一例として。
みんなも気をつけてね
糖尿病患者の方はお医者さんから説明があったり、気をつけている方が多いかと思うのですが、私のように糖尿病でない方も発症する恐れがあります。
低血糖状態のまま放置していると症状が悪化して昏睡状態に陥り、下手すると命を落とすこともあるそう。
普段からお菓子が好きだったり、生活が不規則な方は日頃の食生活を見直した方が良いかもしれません。
そして、ダイエットは食事制限じゃなくて運動にしましょうね!!
コメントを書く