
スキルがあるならランサーズ利用を一考する話
2018.11.07
ランサーズというフリーランス向けのクラウドソーシングサービスがありまして。私もむかーしむかし登録していて、近頃ふと思い立って気合を入れてプロフィールを作成してみました。
せっかくプロフィール作ったんだから、何かお仕事でも提案してみようかなと思って案件をあさってみたのですが、びっくりするほど単価が低い。
SEO対策お願いします!!検索上位にしてください!みたいな依頼内容(依頼文もそんな感じ)で10,000円。みたいな。
ほっほう、どんなサイトなのかな?って見に行くとHPビルダーで作ったような外観と構造もめちゃくちゃで、コンテンツも厚みがあるとは思えない状態のサイト。
どんなキーワードで上位に上げたいのかが書かれていないから分からないけど、これを10,000円もらって上位に上げる努力をするならば、自分(私)がサイト作ってそれなりに努力した方が10,000円以上儲かるんじゃない…?と思ってしまう感じ。
記事のライティングも1文字0.2円とかがあってびっくり。そういう値段で上がってくるクオリティのもので良かれということで発注しているのでしょうが…。
私自身、あまり文章の構成が得意ではないので、ライターの案件に関しては当人のスキルによっては妥当なのかなあ…とは思います。文章で稼げる人はいつまでもランサーズに注力してないでしょうし、実績を増やして評価を上げていけば単価交渉もしやすくなるのでしょう。
未開拓のジャンルに関するスキルアップと実務経験の積み重ねには使えそうです。