
『ましろウィッチ』を始めて気になる事とか
2018.11.09
はい、ましろウィッチ、はじめました。
ティザーサイトが公開された当時から認識はしていて、しばらくは公開を待っていたのですが…、いつのまにやら記憶から飛んで(その間リリース日が延長したりしていたらしい)、ちょうどリリース日にリリースされた事を知ったのでインストールしてみました。
スクエニのゲームです。安心感があるんだかないんだか…?イラストがとっても可愛い、3Dグラフィックの質は平凡です。
index
知らない人のためにストーリーあらすじ
『六姫(ろっき)』と呼ばれる魔女が主催する“姫君の晩餐会(ヴァルパギス)”に管理され、滅びゆく寸前の世界。それは世界の成り立ちであり、始まりより定められた約束。しかし、その“約束”という頚木から逃れ、人々を解き放とうとするものたちもいた。
世界の終焉を阻むために戦いに身を投じる『魔法少女』たち。
彼女たちは、平穏な日々を戦いに捧げ、“姫君の晩餐会(ヴァルパギス)”の支配に抗う。
たとえその身が朽ちようとも、心蝕まれ、尊き命がたやすく失われようとも、『魔法少女』たちは戦い続けなければならない。
血塗れた日常から魔法少女たちを救い出すのは、『六姫(ろっき)』が恐れ、利用しようともする、稀有なる存在 “無垢なる白(ファーブロス)”だという――
WORLD | ましろウィッチ | SQUARE ENIX
????
とりあえず…、ゲームを軽く触って感じたのは、魔法少女×淡く可愛いイラスト×闇要素で「魔法少女まどかマギカ(まどマギ)」のような雰囲気です。
始めて気づいたこと
ではでは、始めてから気づいたことを書いてまいります。
気づいた点っていうか、気になる点かな…。
ヒロインが可愛い、けど…

これがヒロインの「朝日向 万那(あさひなまな)」ちゃん。可愛い!
主人公(プレイヤー)は別にいて、シルエットや周りの扱いから察するに男性っぽい感じはしますが、学校やらの環境的なことを考えると女の子なのかな…?自分の顔を見ることはできません。
主人公(プレイヤー)が心の支えである『誓い』になったことで、強力な魔法少女に覚醒する。行方不明の母親の手掛かりを探すために花冠学園に入学した。
行方不明の母親の手掛かりを探すために花冠学園に入学した。
CHARACTER | ましろウィッチ | SQUARE ENIX
とのこと。
立ち絵めちゃくちゃ可愛いですが、3Dモデルとボイスは自分でクリエイトできます。なんとなく3Dだと顔がちょっと間延びしていて、可愛くない瞬間があるように感じます。
そして、3Dモデルとヒロインの立ち絵が全然違うことになります。
アイコンとかシナリオ演出は立ち絵なので、えらいちぐはぐしております。
性格(ボイスが変わる)も自分で変えられるのですが、シナリオでも性格変わってるのでしょうかね…?ボイスが変わってるので、シナリオの性格も変わってそうですが、そのあたりは未確認です。
基本ヒロインを操作して、ヒロインに装備を着せて、ヒロインを戦わせています。ヒロインが戦っている間主人公がどこにいるかは不明です。
無限ロードの嵐
リリース仕立てのゲームなのでこれは本当、仕方ないといえば仕方ない…。
サーバー負荷が高いのか、
戦闘に突入したら無限ロードが始まり
戦闘を終えたら無限ロードが始まり
戦闘中にも無限ロードが始まり
高難易度クエストに入場すれば無限ロードが始まり
報酬を受け取れば無限ロードが始まり
いつでも無限ロードが楽しめる仕様です。
高難易度クエストをクリアしたと思ったらそのまま無限ロードに入り、報酬がもらえないことも何度もありました。悲しいよう…。
人がたくさんいる証なのですけれどね。
ただ、戦闘中に動けなくなることがとても多いので、ゲームを再起動して再入場するまではパーティのメンバーに迷惑かけてるのだろうな~と思います。ましろウィッチをプレイしている人の中に「寄生放置する奴多くてうぜえ」的な感想が多かったのですが、これが原因ではなかろうかと…。
ジョジョ感ある
ヒロイン以外の女の子たちの立ち絵のポージングが派手で、全員集合するとジョジョの扉絵みたいになる。

可愛いんですけどね、ええ。
他にも気になることはぽつぽつあるけど
とりあえず続いています。
なんでだろう、可愛いからかな…?
可愛いという理由でシノアリスもずっと続けているので、可愛いは正義なのだと思います。
戦闘も慣れてきたり、仲間がいれば推奨総合値に満たなくてもスルッとクリアできてしまうのは初心者に優しいかな~と。調子に乗って難易度上げると爆ぜますが。
今のところは時間帯に縛られる要素がほとんど無いのもありがたいです。短時間で手軽にプレイできるのはスマホゲーのよいところですね。
スクエニ『ましろウィッチ』公式サイトは↑こちら