
こよなく愛する『はちみつ100%のキャンデー』についてただ綴る
2019.03.14
突然ですが『はちみつ100%のキャンデー 』という飴が好きです。

↑これです。紛うことなきただのアメです。
Q.はて、何の記事なのか?
Q.誰のための記事なのか?
Q.何をさせたいのか?
A.「はちみつ100%のキャンデー」の記事です
A.アメを口の中でコロコロしていたい人に向けています
A.美味しいから知ってくれ
…という記事です。
index
はちみつ100%のキャンデーについて

原材料名 | はちみつ |
希望小売価格 | オープン価格 |
内容量 | 51g(個装紙込み) |
推したいところ
他のはちみつ風味を謳っているアメと一味ちがうところは、そのまんまはちみつの味がするというところ!ありそうでなかったそんな味…。ただ平凡に、「今、はちみつが通っていったような…」と思わせるだけのものではない、「今、そこに、はちみつがいる!!」と感じるそんな味…。
商品パッケージにも記載されていますがこのアメははちみつだけで作っていて、はちみつ以外の材料は一切使用していないそうです。
はちみつ独特のまろやかな甘さ、鼻を抜ける芳醇な香り…。はちみつ好きにはたまりません。
さらに、はちみつには殺菌効果もあるそうで。アメの状態でどれだけ効果があるのか具体的なことは分かりませんが、喉が痛いなあ…と思ったときに口にすると大分和らぐ実感はあります。
はちみつの効能については、以下の記事でも取り上げられていたのでご参考までに!
赤ちゃんがはちみつを口にするのは危険ということは世の母親たちにとって常識とも言えることですが、厚労省の設けているガイドラインによると1歳以上から喫食可とのこと。アメが当てはまるかどうかは不確かですが、そもそものアメ自体が喉につまらせたりする心配がありますし、小さな赤ちゃんがうっかり手を出さないようお気をつけくださいね。
製造会社は株式会社 扇雀飴本舗
株式会社 扇雀飴本舗という会社が作っているアメです。扇雀飴本舗は大正14年3月創業(会社設立は昭和25年1月)という歴史あるアメ会社(?)!
大阪に本社を構え、西を中心にしながら東京にも事業所を備えています。
はちみつキャンデーを我が最寄り駅の薬局にもたらして下さってありがとうございます…!Amazonの定期便で購入しております…!!!
人気ランキング独占
扇雀飴本舗の公式オンラインストアが存在していたので「他の人気の品は何かな~!?」と見てみたところ。

はちみつ100%のキャンデーが独占状態!
…ん?、よく見たら2位じゃない?